先日、東京出張の帰りに名古屋駅で一人で飲んで帰りました。
名古屋から家までは2時間近くかかるのですが、ちょうど良い時間に新幹線を降りたときには、名古屋で食べてから帰ることがあります。
しかし、これまで落ち着いて一人で飲み食いできるお店には、出会えませんでした。
今回のお店は、一人でゆっくりおいしく飲食できるお店だったので、ご紹介したいと思います。
店内が開放的で明るいので、女性でも安心して一人で飲めますよ。
お店の紹介
名古屋駅には「名古屋うまいもん通り」が3か所あります。
そのうち、太閤口にある名古屋うまいもん通りに、そのお店はあります。
お店の名前は「てつえもん 名古屋うまいもん通り店」です。
食べログを見ていただくと、店内の様子が分かります。
カウンター席とテーブル席があり、一人でしたらカウンター席でゆっくり飲食できます。
親子丼や焼き鳥が中心メニューのお店です。
入店
17時半ごろ、という早い時間でしたので、店内にはテーブル席に1組しかお客さんがいらっしゃいませんでした。
入店すると、入ってすぐ右手にあるカウンターの右端を案内していただきました。
やっぱり、端が落ち着きますね。
座った正面の壁はガラス窓になっており、厨房で調理している風景が見えました。
カウンター席は10~15人分あったかと思います。
おすすめビールセットで名古屋めしを堪能
おすすめビールセットが良さそうですね。
名古屋名物が味わえます。
これで、さくっとちょい飲みして帰れたら、ちょうど良いですね。
注文すると、すぐに生ビールと小鉢、料理長おすすめ3品が運ばれてきました。
早速、生ビールを飲みます。
いやー、たまらないビールの味とのど越し。
このために生きている、は言い過ぎですかね・・・
しばらくすると、名古屋名物の手羽先から揚げと味噌鶏串カツがやってきました。
このタイミングで生ビールをおかわり。
手をベトベトにしながら、手羽先に食らいつきます。
串カツは赤みそが名古屋っぽさ全開の味を醸し出しています。
これで、サクッと切り上げられたらスマートなんだけど、飲兵衛はこれで終われません。
てつえもんオールスターズと碧州ハイボール
なにかもう少しだけ食べたいなぁ、と思ってメニューを眺めていると、限定10本のてつえもんオールスターズが気になりました。
1串にいろいろな部位が刺さっているから、いろんな味が楽しめそう。
注文すると、しばらくしてやってきました、これぞオールスターズ!
ドリンクは生ビールから碧州ハイボール(濃いめ+100円)に切り替えました。
1串でいろんな味が楽しめます。
手羽先、もも、ささみ、せせり、ぼんじり、砂肝。
ハイボールがアッという間になくなり、ハイボール濃いめのお替りを頼みます。
店員さんを呼ぶと、ニコッと笑ってお姉さんが注文を聞きに来てくれるので、どんどん注文してしまいます。
八丁味噌のどて煮 と ささみ串 でフィニッシュ
せっかくの名古屋なので、八丁味噌を味わいたくなり、どて煮を頼みました。
どて煮が到着!わぁすごいボリューム!
さらに角ハイボールを追加オーダー。
さらに追加で、1本180円のささみ串を、わさびと柚子胡椒味の2本頼みました。
ささみはあっさりとしていて、最後の食事にピッタリでした。
柚子胡椒とわさびが、それぞれ美味しいです。
お会計
ちょい飲みですぐに帰ろうと思っていたのですが(本当に?)、たくさん飲み食いしてしまいました。
お会計は5,000円ちょいでした。
結構いったなぁー。
でも、ゆっくり飲み食いできて、美味しかったので、とても良かったです。
また、名古屋で食べて帰るときには、立ち寄ろうと思いました。
親子丼も美味しそうでした。