かれこれ痛風とは15年ほどの付き合いになります。
15年前に最初の発作が出てから3年後に2回目、
そして2年後に3回目の発作。
回を重ねるにしたがって発作の期間は短くなり、
とうとう毎年発作が出るようになりました。
そして、4年前(2013年)にこれまで経験したことのない激しい足の痛みで歩けなくなり、会社を休んでしまいました。
痛風発作のため歩けなくなり、会社を休んだのは初めて・・・
ショックでした。
それからは、以下の3点を気をつけており、
これまでところ痛風発作は出ていません。
症状・体質は人それぞれなので、参考程度に(私は医師ではありません)。
1)水分をたっぷりとる
たくさん水分をとって、尿酸を洗い流すことを心がけています。
2)アルコールを控えめに
呑んでも大丈夫でしょう。
禁酒は無理だし、逆にストレスがたまります。
また、たまの大酒なら大丈夫ですが、
連続しての大酒は通風の前兆が現れることがあるので、極力控えています。
アルコールが尿酸を体外に放出するのを妨げるらしいです。
3)処方された薬をきちんと飲む
本当は飲みたくないのですが・・・
定年後、アルコール量が減れば、実践できるかも。
毎月のように病院に行って薬をもらうのは苦痛です。
これまで何度も途中で止めてしまっていましたが、歩けなくなった激痛を思い出し、4年間きちんと通っています。
よく言われる、プリン体を気にした食事制限は、私は意味がないと思っていますのでやっていません。
気にしだしたら、なんにも食べられません。
おいしいお酒を呑みながら、おいしいものを食べるのが、人生の楽しみのひとつですから。
なにごとも良い加減が重要ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク