教育

子供が本好きになった三つの理由【わが家の場合】

読書好きの子供

わが家の子供はとても本好きで、四六時中、本を読んでいます。
毎週、図書館に行っては、5冊ほど本を借りてきて、夢中になって読んでいます。
子供は毎月20冊以上の本を読んでおり、私は完全に負けています・・・トホホ

子供のときの読書量は、今後の可能性を広げてくれる貴重な経験・知識となるはずです。

子供に本好きになって欲しい、と考えて我が家でやってきたことが本当に役に立ったのかどうかは分かりませんが、我が家での事例を紹介することで、どの親も思っている、「子供が本を好きになってほしい」が叶うためのお役に立てば幸いです。

  1. 本をたくさん読み聞かせる
  2. 本をたくさん買い与える
  3. 一緒に図書館に通う

子供が本好きになるために・・・本をたくさん読み聞かせる

読み聞かせ

幼児のころは絵本をたくさん買い、しょっちゅう絵本を読み聞かせしていました。
読んで、とねだってきたときは、忙しくてもできるだけ読み聞かせしていたな。

幼稚園の頃になると、寝る前に本を読み聞かせするのが習慣になっていました。
そのころになると、絵本から、図鑑や子供向けの読みものなど、様々な本に興味を示すように。

正直、毎日本を読むのは辛かったのですが、子供のため、と頑張って読み聞かせする毎日。

本好きになる最初のきっかけは、やはり親の読み聞かせでしょう。

子供が本好きになるために・・・本をたくさん買い与える

本に関しては、予算の上限なしで良いと思います。

子供が欲しいと言う本は、たいていの本は買い与えるようにしました。
入り口はなんでもイインデス。本好きになれば。

新しい本を袋から取り出して読みだす、あの感動は大人になってもワクワクしますよね。
子供にたくさん、そのワクワクを味合わせましょう!

子供が本好きになるために・・・図書館に一緒に通う

読書好きが図書館にて

幼少期の頃は、本を口に入れたり、壊したり、落書きしたりすることがあるので、購入して読ませるのが通常でした。

本を損壊させる可能性がなくなったとき、図書館に一緒に行くようになりました。

到着したら、好きな本を選ばせます。

様々な本を借りました。
絵本、なぞなぞ、クイズ、パズル、だまし絵、折り紙の折り方、図鑑、マンガ・・・・
絵や写真が多い本がほとんどでした。

科学漫画サバイバルシリーズは、全シリーズ借りてきて、夢中で読んでいました。

そして、上の子は小学4年ぐらいから、児童向けの物語(字が多い)を、多く借りるようになってきて、今では物語の本にはまっているようです。

なかでも、宗田理さんの「ぼくら」シリーズが、お気に入りだったようです。
全シリーズを読んでしまって、もう新作を読めないのを悲しがっていました。


幸い、我が家から図書館へは歩いて5分なので、今では子供だけで貸し出し返却に行けるようになりました。恵まれた環境で良かった!

借りた本を全部買っておたら、すごい金額になりそう。
たぶん100万円以上はかかっているでしょうね。
それを、無償で借りることができる図書館を利用しない手はないでしょう。

子供が本好きになるために・・・まとめ

特に秘訣はありません。

子供が自然に、本を好きになり、どんどん読みたいと思わせる、これだけです。

決して、無理強いしてはいけません。

読書感想文の宿題なんて、子供を読書嫌いにするだけなので、無くなってほしいですね。

子供が本好きになれば、きっと子供のために大きくプラスになります。

そのために、私たちも読書をしているところを子供に見せつけ、読書が楽しいということを知らしめましょう。

子供と競いあって読書している毎日です。